絶対にやってはいけない自宅での●●
From:内野
あなたは、自宅で縮毛矯正をやった事がありますか?
もちろんセルフを否定する物ではありません。 セルフカラーも仕方ない事だと思っていますし、 傷みにくいホームカラー(髪風船ではしっかりアドバイスしています)ストレートパーマでも出来るのであれば、なんら問題ないでしょう。 ヘアケアなどは完全にホームケアの推奨派です。
ただ、ただ、
当店は縮毛矯正のお店です。
「本当に大丈夫か??」
毎日みたいに、「縮毛矯正 失敗」相談が舞い込みます。 その現実は、ある意味悲惨でもあります。 失敗された方は本当に気の毒で可愛そうです。ほとんどの場合が美容室で失敗されてはいるのですが、、、
それを自分でやって、成功する確率は???
綺麗に伸びなかった、、、 までは良しとしよう。
ビビリ、トロ毛、、、 どうする???
もう後戻りは出来ませんよ。
冗談ではありません!
昨日のお客様も、パーマをかけたが気に入らない。そこでご自分で市販のストレートパーマ液でストレートにチャレンジ!5分もしない内に、(とろとろべたべたのトロ毛)ビビリ毛です。どうにかうまくビビりは修正しましたが。傷んだトロ毛が治るわけでもなく、腰の無い髪はそのままです。
ネット上ではこんな記載も、、、
市販の縮毛矯正の効果なやり方 自宅でもまっすぐツヤ髪にできるコツ
ばーか!(口が悪くてすみません)
たまたま条件があってうまくいっただけでしょうが。
こんなマニュアルでうまく行くのなら、プロの美容師が失敗するか~(怒)
ただ、一応コレでもかなり綺麗になる事は確かにある 条件が合えばね、、、
強い癖ではない、 ヘアカラーしていない、 髪が傷んでいない。 初めて縮毛矯正をする。
いかがですか?アナタはいけるかな?
そこで、実際に、DSで商品を見てきました、、、 剤は 1液:チオグリコール酸アンモニュウム 、
はい、ベーシックなパーマ液です。
2液:過酸化水素水、コレも当たりまえ、テクニックはブロー法を推奨していました。
そしてさすが、メーカー、しっかり注意点は小さく記載されていました。
記憶は正確ではありませんが、
○強い癖毛の方は有効性がない ○ヘアカラーなどで、髪の傷みが激しい方はしないでください。 ○美容室で縮毛矯正をしている方は、矯正がかかりにくくチリチリになる事があります。 (??はっきりビビリ毛になると書けばよいのに)
はい、そうです、私が言った、条件が合う方は可能だと、
それ以外の方はビビリ毛になっても知りませんよ!
そういう意味です。
PS、
縮毛矯正で失敗した!少しでも綺麗な髪にしたい、そんなお悩みの方がやる方法
→ http://kf-shop.ocnk.net/page/1