カラーの傷みを半減させる方法
カラーした直後、頭皮がひりひり、しばらく日にちが立つと髪がパサパサ乾燥、
パーマかけたが、髪がギシギシ、ボワボワ広がる。
こんな現象経験ないですか?
どうしてそうなるか、ご存知ですか?
それは、、、
パーマカラー時の残存成分がそうさせるのです。使用薬剤の中には、アルカリ、過酸化水素など使用されていますが、それらが髪の中に残り、感触の悪さ、頭皮の不快感、乾燥、退色などに悪影響及ぼしますし、3日~1週間は残存して髪に悪さをします。これらを処理するかでその後の結果にも差が出てくるわけです。
施術後はこれらを除去して少しでも健康な状態に戻れるよう補修をし ないといけないのですが、その為のアフター処理用製品が≪メンディングメイド≫自宅でも施術直後から1週間ほど使う事でより感触の良い健康な髪になれます。
パーマ、ヘアカラーされている方は、ぜひ常備しておきたいものですね。
今回その使用法で、質問受けましたのでシェアしたいと思います。(今お使いの方にも参考になる内容かと思います)
Q
メンディングメイドの適量、だいたいどのくらいでしょうか?シャンプー後の量はピンポン玉2個くらいでも伸びますが‥。説明書にある、カラーの仕上がる前3分くらいにつける時、かなりの量を揉み込まないと全体につきません。
A
私 たちは業務ですからたっぷり使いますが、自宅ではそうもいかないでしょうから、その場合はカラー終了してからヘアカラーを1回軽く流してください。そこに やや多めでメンディングメイドを付けますそれから5分ほどおいてシャンプーしてください。それからもう一度通常通りのヘアパックをします。それも面倒だと思う方は、普通にシャンプーしてから、たっぷり目のヘアーパックで仕上げてかまいません。
Q
ブローの時のきしみがひどかったので、量を確認しておきたいと思いました。皆さんはきしまないのでしょうか。不健康な髪だからキシキシするのかもしれません。
A
メンディングメイドは一般的なトリートメントとは目的が違って感触はさほど重視していません。真のアフター処理補修剤です。髪によっては感触的な物足りなさを感じるかもしれません。(逆にサラサラ感が好きというお客様も多くいらっしぃます)その時は1度軽く流した後にエモリエントシルキーマスクで毛先などで仕上げたほうが良いかもしれません。
使用法、より詳しく書いています。是非ヘアカラーしている方はチェックしてください
↓
http://kf-shop.ocnk.net/product/89