補修ケアが上手く行かない?その原因と対処法
ヘアークリニック髪風船::内野
補修ケア上手く行っていますか?
自分ですると、ボワボワ広がる艶も出ない。なぜ?
このように上手く行かないという方の状況を調べると
ほとんどが癖毛、縮毛矯正が綺麗に伸びていない(不足現象)さらにパーマがかかっているなどの状態です。
補修剤は癖を伸ばすものではありません。
ベースがボワボワの場合髪の毛1本1本は補修が効いていても外見上綺麗に見えません。乾かすと、やはりボワボワです。
しかし、、、
そんな状況をどう解決していくか!
「好美さん」の例を見ていきましょう。必ず最後(結果)までお付き合いくださいね。
まずは質問から・・・
>ヘアケア製品をひと通り使っておりますが、いまいち効果が得られません。湿度の多い日はお手上げなくらい髪の毛が広がりますし、髪の毛の表面がモアモア、クルクルです。
髪風船です。
これはもしかして癖毛ですね? だとすれば、これは難しいです。と言うのも、癖を伸ばすような力は補修剤にはありません。この場合は、まずは縮毛矯正をする事をお勧めします。もしそれはできない状況があるなら、少しでも、しなやかになるようにしましょう。その上で、しっかりアイロンなりでスタイリングすると良いですよ。
その為には、シャンプー前フィルアップローションの後リードオイルKを馴染ませて、その上にメントバランサー時間放置、それからのシャンプーです。
シャンプー後はCMCプロを霧吹き、乾かしてその直後、少量のリッチシルキージェルを馴染ませます。これで髪はしなやかになります。
もちろん髪がしなやかに作られているならアイロン操作も、より低温で簡単なはずですし、髪も傷みにくくなります、今まで以上のツヤサラ髪に創れます。
補修ケアはあくまで髪質改善と手入れしやすく、より綺麗にするためのベース作りと考えるべきです。
このように効果を感じきれないと言われる方のほとんどは髪の毛自体は補修されていても形状が綺麗にならないという事です。ここは本当に私としても悩ましいところです。是非ご理解いただき、別の観点からスタイリングを考えてくださいね。
>ありがとうございます。縮毛矯正しても、いつも伸びておらず、アイロンが手放せません。毎回矯正に満足出来ず。湿気の多い雨の日は外に出たくないくらい広がります。 ただ今フィルアップローション→リードオイルK→メントバランサーでアドバイス通り処置中です。機会があれば、内野先生に私の髪の毛を縮毛矯正して頂きたいくらいです。
やはりそうですか。縮毛矯正で伸びきれない。失敗の半数はこれです。(縮毛矯正が綺麗になっていない、伸びていない)こうなると、なかなか綺麗に仕上げができません。乾かせばぼさぼさうねうねなる現象です。それでも本質的な補修は効いていますので頑張ってお手入れは続けてください。ハッキリ言います。 縮毛矯正さえ綺麗になれば嘘みたいに今の悩みは無くなります。非常に残念です。ぜひ美容師に頑張っていただきたいですね。
諦める事は全くないですよ、、、
>リードオイルKの良さを初めて実感。昨日、たっぷりフィルアップ→リードオイル→メントバランサー→シャンプー →CMCプロ→リッチシルキージェルの手順で行いましたところ、一日中湿気にも負けない仕上がりがキープ出来ました。リードオイルを前処理に加えただけでこんなに違うのか?という感じでした。リードオイル無しでは過ごせません。
P.S.
ここで大活躍するのがコレ↓
http://kf-shop.ocnk.net/product/95