From:内野
今日はカラーバターの、応用編としてちょっと変わった?使い方を紹介しましょうね、変わったというよりは、カラーバターの長所を利用して、また欠点を少しでもカバーできないかエクササイズとして実験的にやってみます。
では、まずは私の髪です、(お恥ずかしいですが、げっ!!┐(´∑`;)┌フロントの方は白髪80%ほどあります)
使用カラーは、ディープブラウン7+ブラック2割です、これにプラスワンクリームを1割(アルカリ)ここまでは普通じゃないかって?
(この配合比は1例です、状況好みで違います)
これに過酸化水素水6%(カラーの2液)を全量の2割程MIX
何のためにって??
狙いは、本来ならディープブラウン単品程度の明るさが欲しいのですが、これでは白髪に入りません、そこでブラックを適量MIXしてより染まりを良くしつつ、明るさも欲しい。 でもそれじゃアルカリとカラー2液じゃブリーチ剤じゃないかって、お~、良く分かってますね。
よく見てください、過酸化水素水6%を全量の2割という事は混合時の過酸化水素濃度は1%、普通ではブリーチ力はあんまりありません、(普通のブリーチ剤の混合時の過水濃度は3~4%です)根元たっぷりの白髪染であれば、なんとなくライトニング効果が望めるかな~?程度です。
特に、普通のカラー(ジアミン系)にアレルギーがある方なんかはどうなんでしょうね?これはジアミン系(パラフェニレンジアミン)色素は使ってないですから安心。白髪染したいが、ジアミンにアレルギーがある、なんてお客様にもお薦めですね。
※上記混合カラー剤は根元用に考えています。全体毛先は髪の状況でもっと刺激の少ないカラートリートメント処方がおすすめ、これもアドバイスできます)
と言う事で、自宅でする事を想定して、加温器などは使いませんでした、キャップ保温〇分です、
〇〇分経過、当然メンディングメイドモミモミでアフター処理3分アルカリも過水も除去、頭皮もスッキリ!!
それではシャンプーに入ります。ここでも再度メンディングメイドでヘアパックこれで完璧アフター処理完了。
はい、出来上がりました。ちょっと画像は暗いですが、結構ブラウン系が綺麗に出ています、
↓前の方)
では、ビフォー、アフター、いかがでしょう?
若干の浮きはありますが、ブラウン狙いですからこんな物でしょう、
私的には十分満足の結果です(〃^o^)~♪♪
もちろん傷み感は全くありません、する前よりツヤサラです。
さらに、さらに、メントバランサーα、クリアコートなど使えば、そりゃ、ツヤツヤ天使の輪間違いなし!
★ヘアカラー理論が理解できればエクササイズとして、いろいろ応用可能です、気になる方質問ください。
PS、
やっぱりここでも大活躍します。ヘアカラー必需品
↓
http://kf-shop.ocnk.net/product/90