ヘアケアうまくいくか、いかないかは、
From:内野
今日はお客様の声より
非常に参考になる声がありますのでシェアさせてもらいましょう
商品を使用し、6日になりますが、本当に驚き感激しています。
髪がしっとりし、生き返ったようです。
今まで、しっとりすると表記されているクリームやオイルをベタベタ大量に使用しても、髪自体が潤う感じは全くなく、しかし、乾燥から守るため一日に何度もつけていました。どれもダメで、
今回は本当に本当に感動して、毎日、ヘアケアの時間が嬉しい時間に変わりました。
今回は本当に本当に感動して、毎日、ヘアケアの時間が嬉しい時間に変わりました。
・・・・・・・・・・・
なぜこうなるのかの、違いが分かりますか?
>しっとりすると表記されているクリームやオイルをベタベタ大量に使用しても、髪自体が潤う感じは全くなく、
コレが、、、
>商品を使用し・・・髪がしっとりし、生き返ったようです。
多分、物としては市販品と言えど、それなりのトリートメント効果はあるはずです。
それは、、、
髪は水分がなく硬くなっています。そこにオイル、、、これではいけません。必要なものはオイルでなく水分です。これで髪はしっとりしますし、潤い、しなやかになります。
本当のヘアケアとは、
剤を使う事ではなく、髪の状況を知り、それにあった的確な剤をチョイスする事で、その効果を実感し効果を上げていく事が出来るのです。
今の髪に必要な物とは
例えば、

髪の構成は、ケラチンタンパク質80%と、水分15%と、CMC(細胞膜複合体)5%で構成されています。
それらを的確に補給補修する事、商品で言えば、フイルアップローション、CMCプロというような選択になります。その保湿効果を保持感触艶を出す為にリッチシルキージェルで必ず、しなやかツヤ髪が創れます。
でも、どう対処したら良いのか分からない?
タンパク質補給ならフィルアップローション
保湿水分補給ならCMCプロ
ビビリ修正にはCMCプロ、とジェルが必要
ツヤを出すならクリアコート
ハリコシならバウンスビー
色素補給にカラーバターの利用
PS
もっと詳しく知りたいならこちら
↓
http://kf-shop.ocnk.net/product-list/2