バサバサ、絡まる…そんな髪を劇的チェンジする方法

【プロ級ケアが自宅でできる】

― メントバランサーPro的使い方ガイド ―

こんにちは、髪風船の内野です。

「髪の補修って、結局サロンに行かないと無理…」
そう思っていませんか?

いえいえ、その“修復力”をご自宅でも体感できる方法があります。
それが、《メントバランサー》を使ったプロ的ケア。

今日はその使用法を、やさしく、でもしっかり解説します。


■ ステップ1:シャンプー前のスペシャルケア

週に1回、スペシャルトリートメント感覚で。
ダメージ毛を土台から立て直したい方におすすめの方法です。

【手順】

  1. まずはフィルアップローションで内部補修を済ませておきます。

  2. 湿った髪に、メントバランサーを根元を避けて塗布

  3. 目の細かいコームでキューティクルを整えるようにやさしくコーミング

  4. そのまま5分以上放置

  5. 軽くドライヤーで温めて、“粘り感”が出るまで水分を飛ばす

ここまでで、すでに十分補修効果がありますが――


■ ここから先はプロテク!

もし、手元に低温設定ができるストレートアイロンがあるなら…
ぜひお試しください。

【アイロン温度は60~70℃が絶対条件】

市販アイロンの80℃以上はNG!
髪が濡れた状態で70℃超えはタンパク変性の危険があります⚠️

【やり方】

  • 髪を薄くスライスし、ゆっくりスルーさせるだけ(引っ張らない!)

  • ワンパネルにつき2~3回が目安

  • 枝毛の修復や絡まり軽減も期待できる仕上がりに

その後、シャンプーで流してください。

✨ 熱+メントバランサーの相乗効果で、
キューティクルの補修&ツヤ感アップが倍増!


■ アイロンがない方もOK!

  • ドライヤーでじっくり熱を入れるだけでも効果アリ。

  • 粘り感が出るまで乾かしたら、そのままシャンプーしてください。


■ ホームケア用のシンプルな使い方

時間がない日はこちらの簡単ケアも◎

  1. シャンプー後、軽くタオルドライ

  2. メントバランサーを適量塗布

  3. 粗めのコームでなじませて5分以上放置

  4. すすいだ後、いつものトリートメントで仕上げ

これだけで、今お使いのトリートメントが数段上質な補修ケアに変わります!


■ 使用頻度の目安

髪の状態推奨頻度
通常ダメージ週1回〜3回
ハイダメージ・ビビリ毛部分使用なら毎日OK
特に気になる部分集中ケアで集中的に!

▽まとめ:自宅でプロ品質の補修を

メントバランサーは、ただの“被膜剤”ではありません。
内部への吸着と補修、表面の滑らかさ、持続力
すべてがプロクオリティ。

週1回のスペシャルケアで、あなたの髪がよみがえります。


📍補修剤ランキングNo.1!人気のメントバランサーはこちら👇
https://kf-shop.ocnk.net/product/59