縮毛矯正の失敗で「ビビリ毛」に…諦める前に見てほしい!自宅ケア+技術補修でここまで回復!

\ビビリ毛、諦めないでください/

縮毛矯正やブリーチなど、薬剤ダメージが蓄積すると起こる「ビビリ毛」。

チリチリ、パサパサ…
指も通らず、どうしていいかわからない。
「これはもう切るしかない」と諦める方も多いのではないでしょうか。

でも、まだ希望はあります。

今回は、自宅での集中ケア+プロの技術補修
ここまで美しく回復した事例をご紹介します。


 Before → After の実際の写真をご覧ください

矯正失敗で傷んだ状態のビフォー写真では、
髪が広がり、手ぐしも通らないような状態でした。

それが、数週間の集中ケアでまとまりが出てきて、
さらに当店の「ビビリ補修技術」を施したことで、
まるで別人のような艶髪に✨

□ 雨の日でもまとまり、朝は櫛を通しただけなのにツヤと落ち着きが違う!

□「以前の髪の酷さに…髪とは呼べないですね。今日の写真、同じ髪とは思えません。」

□「今回の様に丁寧に施術していただいたのは初めてで、感激でいっぱいです。」

と、感動のお声をいただきました。


●使用したのは【ハイダメージ修正4点セット】

髪風船の人気No.1補修ケアです。
以下のような「内部から立て直す」設計になっています。

✔︎ CMC補給

髪の水分通路を作り、トリートメント成分が浸透しやすい状態へ。

✔︎ ケラチン補修

ダメージで壊れたタンパク質構造を補い、強度としなやかさを取り戻します。

✔︎ 毎日のトリートメントでは届かない領域へ

サロン専用レベルの濃度で、髪の内部構造にアプローチします。


●ビビリ毛って何?どうして起こるの?

「ビビリ毛」とは、薬剤(縮毛矯正・カラー・ブリーチなど)で髪のタンパク質が破壊され、毛髪内部の構造が変形してしまった状態

つまり、「髪のカタチそのものが壊れてしまっている」んです。

表面だけのトリートメントではどうにもならない…
でも、適切な知識と成分、そして丁寧なケアを重ねれば回復の道はあります。


●プロ技術との組み合わせでさらに効果的に

今回はご自宅での集中ケアのあと、
ビビリ毛に特化した**補修技術(※全ての美容室でできるわけではありません)**を加えたことで、
「自分でも信じられないほどの艶とまとまり」に仕上がりました。


●諦める前に、ご相談ください

髪のダメージは、放置すれば進行するばかり。
でも、正しく向き合えば必ず回復の兆しは見えてきます。

ぜひ、あなたの髪の状態をお聞かせください。
LINEやメールでのご相談も受け付けています。

「やってみてよかった」
きっとそう思える結果をご一緒に作りましょう。


あわせて読みたい(内部リンクおすすめ)


編集後記

お客様からの言葉には、何よりも説得力がありますね。
どれだけ傷んでいても、正しいケアと信頼できる技術者の手によって「まだ蘇る余地はある」──
このブログが、誰かの希望になれば幸いです。